9月18日 カナダ館において、「赤とんぼ」の上映会が開催されました。その様子をお伝えします。

 9月17日  研修生よりの感想はこちら。

 9月12日 アメリカ館において、「被爆三世による講演会」が開催されました。その様子をお伝えします。(9月16日)
 8月1日の午後6時から、原爆被害を伝える写真展覧会「広島・長崎:80年の時を超えて」の開会式が日本館において催されました。そこでの挨拶と写真を収録しましたので、ご覧下さい(8月18日)
 8月4日から9月5日まで:今年、1945年の原爆投下から80年、大学都市が創設100年を迎えるにあたって、日本館は、原爆被害を伝える写真展覧会「広島・長崎:80年の時を超えて」を開催します(アメリカ館と共催)。平日の午後2時から午後6時まで、入場は無料です。9月10日から10月9日までは、アメリカ館に会場を移して展覧会を継続します。その間、適宜、この欄で講演会等のお知らせしを致します。パリ大学都市のウェブサイトもご覧ください。(7月17日)